⇒送料無料 硬めの92A カスタムウィール!お得なスペア付きセット!!ブレイブボード リップス...
今回の交換は、玉突き交換です。
1.ESSボードに付いてる超速ウィールを外す。
2.Ripstikに付いてたウィールをESSボードに付ける。
3.Ripstikに購入したウィールを付ける。
まずは、ウィールを外します。
ウィール比較
左から、ESSボード純正、今回購入品、Ripstik純正,超速
超速は、こんなに、すり減ってます。
続いて、取り付け。
ウィールと一緒に購入した交換ツール。
でも、これ、専用品じゃありません。
チャックという工具で、これに、ワッシャーを被せて使います。
中のスペーサーが動いて、止めづらいので、私は、こんなふうに六角レンチ
を突っ込んで、これを抜きながら、ボルトを入れます。
交換完了!
ベアリングの比較をしてみました。
比較したのは、ABEC5、ABEC9、今回購入したREDSです。
手で回した場合は、ABEC5と9の違いは、殆ど分かりません。
乗ってみても、やっぱり分かりません。
でも、REDSは、上の動画でも、明らかに違いが分かります。
そして、乗ってみても、はっきり体感できます。
一緒にボードをやっている小学生にも試してもらいましたが、上手な子程、
違いが分かるようです。
残念ながら、我が息子は
「ん? ちょっと違うかも・・・でも、自分のボードの方が乗りやすいや」
との感想でした^^;
ちなみに息子は、小柄で、大人用のボードだと、見るからに大きいです。
同級生でも、身長が高くて、大人用のボードでも、乗れる子は、
「凄い。違うの分かる」と言ってました。
REDSですら、この良さ。
これだと、どけだけ変わるのか、興味津々です。
![]() 超スムーズな乗り心地!ブレイブボード Ripstikで気持ちよく滑りたい方必見! スピードアップ ... |
ランキングに参加しています。クリックして頂けたら嬉しいです!

